内容をスキップ

Breaking

物怖じしない人間になる 『話し方が9割』を読んで気づいた、“聞く”という大切な力 藤森隆郎『林業がつくる日本の森林』を読んで学んだこと 田中淳夫「絶望の林業」から学ぶ「理想の林業」 くまもと林業大学校【短期課程】に参加しました

ありちのぶろぐ

いま思ってること・感じてること・興味があること。

ありちのぶろぐ

いま思ってること・感じてること・興味があること。

  • Home
  • Sample Page
日記

物怖じしない人間になる

ありち 2025年5月21日 0 コメント

物怖じしない人間になりたい。その方法としては、自分に自信をつ…

日記

『話し方が9割』を読んで気づいた、“聞く”という大切な力

ありち 2025年5月4日 0 コメント

 最近、「もっと人と上手にコミュニケーションを取りたいな」と…

林業

藤森隆郎『林業がつくる日本の森林』を読んで学んだこと

ありち 2024年12月18日 0 コメント

 林業の仕事のお話を聞くと必ず出てくるのはシカ対策ですが、シ…

林業

田中淳夫「絶望の林業」から学ぶ「理想の林業」

ありち 2024年11月12日 0 コメント

 田中淳夫『絶望の林業』を読んで思ったことを1つ。  この本…

林業

くまもと林業大学校【短期課程】に参加しました

ありち 2024年10月12日 0 コメント

導入  2024年8月21,22日に熊本県五木村で開催された…

林業

令和6年度第1回やまぐち森の仕事見学ツアーに参加しました

ありち 2024年10月7日 0 コメント

導入  2024年8月4日にくまもと林業大学校のオープンキャ…

林業

林業従事者って本当に減っているのか

ありち 2024年10月7日 0 コメント

導入  日本は急速に高齢化が進んでいる国になっています。長寿…

林業

くまもと林業大学校のオープンキャンパスに参加しました

ありち 2024年10月7日 0 コメント

経緯  農業に興味があった私は、図書館で農業について、調べて…

林業

林業の問題について考える(その2)

ありち 2024年9月29日 0 コメント

 100年間に2回皆伐をすると、樹木があった間に地面に落ちた…

林業

林業の問題について考える(その1)

ありち 2024年9月29日 0 コメント

この動画の忘却録を記録します。 現在の林業には、経済破綻、土…

投稿のページ送り

1 2

次ページへ »

Recent Posts

  • 物怖じしない人間になる
  • 『話し方が9割』を読んで気づいた、“聞く”という大切な力
  • 藤森隆郎『林業がつくる日本の森林』を読んで学んだこと
  • 田中淳夫「絶望の林業」から学ぶ「理想の林業」
  • くまもと林業大学校【短期課程】に参加しました

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年5月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

Categories

  • 日記
  • 林業

見逃しています

日記

物怖じしない人間になる

日記

『話し方が9割』を読んで気づいた、“聞く”という大切な力

林業

藤森隆郎『林業がつくる日本の森林』を読んで学んだこと

林業

田中淳夫「絶望の林業」から学ぶ「理想の林業」

ありちのぶろぐ

いま思ってること・感じてること・興味があること。

Copyright © All rights reserved | Blogarise by Themeansar。